NSX-T 3.0 ラボ環境の作成。

NSX-T Data Center 3.0がリリースされて暫く経ちますが、vSphere7に導入するのが以前より容易になったとの噂を聞きつけラボ環境を作成してみる事にしました。NSX-Vとの差異や新機能をキャッチアップしたいと思います。

らぼは以下の通りの構成で作成してみます。

あくまでらぼ環境なのでNSXManagerはシングル構成で実施します。

f:id:aritam:20200916141229p:plain

 アプライアンスデプロイ

f:id:aritam:20200916143131p:plain

f:id:aritam:20200916143525p:plain

アプライアンスデプロイに関しては改めてご紹介する必要はないと思うので省きますが適宜パラメータを入力してください。注意点は設定しなくてよいパラメータの入力欄がある事です。

 

NSX-T環境の構築

ログイン

f:id:aritam:20200916143809p:plain

まずはログインを行います。

ユーザ名とパスワードはアプライアンスデプロイ時に指定した値です。

 

 

ライセンス

f:id:aritam:20200916144115p:plain

まずはライセンスを適用します。

「システム」ー「ライセンス」ー「追加」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916144227p:plain

ライセンスキーを投入し、「追加」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916144327p:plain

ライセンスが適用されました。

 

 

仮想IPの設定

今回はNSXManagerを単独構成で構築する為必要はありませんが仮想IPを設定可能です。もちろん単独構成であっても仮想IPでの管理UIアクセスは可能です。

 

f:id:aritam:20200916144441p:plain

「システム」ー「アプライアンス」ー「仮想IPの設定」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916144735p:plain

「仮想IPアドレス」を入力し、「保存」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916144823p:plain

仮想IPが設定されました。

 

 

コンピュートマネージャ

ラボ環境のvCenterをコンピュートマネージャオブジェクトとして登録します。

オーバレイネットワークの払い出し先やTEP用kernelの作成などはすべて登録されたvCenter上で行われます。

※NSXmanagerを追加する場合は登録したコンピュートマネージャ上に展開される為、複数払い出す場合は注意してください。1台目を物理側にデプロイした場合、2.3台目をNested側に展開する事になります。通信が可能であれば動作自体は問題ありません。

物理側のvCenterをコンピュートマネージャ上に登録する事も可能ですが、物理側でもNSX-T環境化である場合はvCenterの取り合いになります。

 

f:id:aritam:20200916145705p:plain

「システム」ー「コンピュートマネージャ」ー「追加」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916145751p:plain

「名前、FQDN(IP可)、ユーザパスワード」を入力し「保存」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916145908p:plain

「追加」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916145949p:plain

コンピュートマネージャオブジェクトとしてらぼ環境のvCneterが登録されました。

 

 

 

トランスポートゾーン

トランスポート ゾーンでは、特定のネットワークを使用できるホストと仮想マシンを指定する為のプロファイルを作成します。

シンプルな環境なのでオーバレイ用、VLAN用に各1つ作成します。

f:id:aritam:20200916150522p:plain

「システム」ー「トランスポートゾーン」ー「トランスポートゾーン」ー「追加」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916150634p:plain

「名前とスイッチ名」を入力し、トラフィックタイプに「オーバーレイ」を選択し「追加」をクリックします。スイッチ名に関しては任意で構いません。

 

 

 

f:id:aritam:20200916151022p:plain

同様の手順でトラフィックタイプを「VLAN」に設定し、2つ目のトランスポートゾーンを作成します。2つのトランスポートゾーンが作成されました。

 

 

 

アップリンクプロファイル

NSX Edge ノードから物理スイッチへの紐づけを行うプロファイルです。

チーミングポリシーやオーバレイネットワークが利用するVLANID等を指定します。

f:id:aritam:20200916151757p:plain

「システム」ー「プロファイル」ー「アップリンクプロファイル」ー「追加」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916151855p:plain

「名前とVLANID」を入力し、「保存」をクリックします。

※MTUに関しては入力しないでください。Nested側のVDSに設定されているMTUが採用されます。アップリンクプロファイルに入力するとNSX-T環境が動作しません。

 

 

 

IPアドレスプール

L3サブネットを定義します。様々な場面で利用されますが

今回はTEP-karnel払い出し用のアドレスプールを作成します。

f:id:aritam:20200916152333p:plain

「ネットワーク」ー「IPアドレスプール」ー「IPアドレスプール」ー「IPアドレスプールの追加」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916152439p:plain

「名前」を入力し、サブネットの「設定」をクリックします。

 

 

f:id:aritam:20200916152534p:plain

以下を入力し、「追加」をクリックします。

IP範囲「TEP-karnelに利用するIPアドレスの範囲」必須

CIDR「ネットワークアドレス/**」必須

ゲートウェイIP「任意」

DNS「任意」

サフィックス「任意」

 

 

f:id:aritam:20200916152748p:plain

「適用」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916152826p:plain

「保存」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916152858p:plain

IPアドレスプールが作成されました。

 

 

 

トランスポートノードプロファイル

クラスタに適用される構成を定義するプロファイルです。

トランスポート ゾーン、N-VDS スイッチの設定(アップリンク プロファイル、IP アドレスの割り当て(TEP)、物理 NICアップリンク仮想インターフェイスマッピングなど)を定義します。

f:id:aritam:20200916153246p:plain

「システム」ー「プロファイル」ー「トランスポートノードプロファイル」ー「追加」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916153520p:plain

以下の項目を入力し、「追加」をクリックします。

名前「任意」

タイプ「VDs」※vSphere7.0以降

モード「標準」

名前「コンピュートマネージャ名を選択」「vCenter配下のVDSを選択」

トランスポートゾーン「作成したトランスポートゾーンを指定」

アップリンクプロファイル「作成したアップリンクプロファイルを指定」

IPの割り当て「IPプールを使用」

IPプール「作成したIPアドレスプールを指定」

VDSアップリンク「Nested側VDSのアップリンクを指定」

 

 

 

f:id:aritam:20200916154422p:plain

トランスポートノードプロファイルが作成されました。

 

 

トランスポートノード

トランスポート ノードは、NSX-T オーバーレイ、 NSX-T VLAN ネットワークに参加するノードです。事前設定が済んでいればあとは追加するだけです。f:id:aritam:20200916154749p:plain

「システム」ー「ノード」ー「ホストトランスポートノード」ー「管理元でコンピュートマネージャオブジェクトを選択」

 

 

f:id:aritam:20200916154923p:plain

「導入対象のクラスタ」にチェックを入れ、「NSXの設定」をクリックします。

 

 

 

 

f:id:aritam:20200916155010p:plain

「作成したトランスポートノードプロファイル」を選択し、「適用」をクリックします。

 

 

 

f:id:aritam:20200916155102p:plain

ホストへのインストールが開始されます。

 

 

f:id:aritam:20200916155146p:plain

ホストへのNSXインストールが完了しました。

 

 

f:id:aritam:20200916155247p:plain

TEP用のカーネルがvSphere側に作成されました。

 

 

 

稼働確認

オーバレイセグメントを一つ作成し、仮想マシン間の疎通確認を実施してみます。

f:id:aritam:20200916155445p:plain

「ネットワーク」ー「セグメント」ー「セグメント」ー「セグメントの追加」をクリックします。

 

 

 

 

f:id:aritam:20200916155554p:plain

以下を入力し、「保存」をクリックします。

セグメント名「任意」

トランスポートゾーン「オーバレイ用に作成したトランスポートゾーン」

 

 

 

 

f:id:aritam:20200916155727p:plain

セグメントが追加されました。

 

 

f:id:aritam:20200916155808p:plain

vCenter上にオーバレイネットワークを利用したポートグループが作成されました。

 

 

 

f:id:aritam:20200916155913p:plain

テストVM間での疎通が可能である事まで確認できました。

問題なく利用できそうです。

 

 

f:id:aritam:20200916170431p:plain

パスワードの有効期間が短い為上記を忘れないでください。 

 

 

次回からはテナントネットワークの作成を目標にEdgeトランスポートノードの払い出しを紹介します。

NSX-T 3.0 Edgeトランスポートノードの作成